トランクルーム【宅トラ】の悪い口コミ~良い評判・料金&プランを徹底解説!

トランクルーム

※当ページはプロモーションが含まれています。

お住まいやオフィスのスペースが不足していることはありませんか? 大切な荷物や季節外のアイテムを保管したいけど、どこに置いておけばいいのかお悩みではありませんか?

そんな方におすすめしたいのが、トランクルームです。 トランクルームは、個人やビジネスの方々にとって非常に便利で安全な収納スペースとして活用されています。

これからトランクルームを利用したいと思って検索しても、トランクルームの会社がたくさんあってどこを利用しようか迷う方も多いと思います。

こちらの記事では数あるトランクルーム運営会社の中で、人気の【宅トラ】の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。【宅トラ】のトランクルームを利用するかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

\お申込みはこちらから/

【宅トラ】の公式サイト

 

 

 

【宅トラ】の基本情報

会社名 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ
形態 宅配型
会社ホームページ https://www.ql-c.co.jp/index.php
お申込み先 公式サイトはこちら

 

【宅トラ】のサービス

対応エリア 全国
保管環境 空調管理(温度20~25°、湿度55~65%)
補償 あり
運搬・保管倉庫 クロネコヤマト
申し込み WEBからお申込み
ご利用方法

➀WEBから申し込み「スタートアップキット」受取

②梱包⇒ヤマト運輸に集荷依頼

③お荷物発送

管理 お預かりしたお荷物の写真を撮影⇒お客様専用サイトから確認
お荷物の出し入れ WEBから依頼

 

 

 

 

【宅トラ】のトランクルーム利用料金

《ちびタイプ》指定のダンボールでお荷物を保管

 

  ちびトラ3 ちびトラ5
月額保管料 1,628円 2,178円
初回引取料 6,270円 10,450円
ダンボール 1,110円(370円/個) 1,850円(370円/個)
荷物の配送料金(片道) 2,090円/個

(税込、価格は関東地域、山梨にてご利用の場合)

※保管は最低6か月(6か月未満に解約された場合も6か月分の保管料が発生します)

 

《ボックスタイプ》指定のカーゴで荷物を保管

●ダンボールに入らないお荷物も保管したい方

  ミニボックス レギュラーボックス
サイズ 横104cm×奥行104cm×高さ130cm 横104cm×奥行104cm×高さ170cm
月額保管料 5,478円 6,600円
初回引取料 20,900円 24,200円
預けた荷物の配送料(往復) 1,840円(3辺の合計60cmまで)~24,760円(3辺の合計350cmまで)

(税込、価格は関東地域、山梨にてご利用の場合)

※保管は最低6か月(6か月未満に解約された場合も6か月分の保管料が発生します)

 

《大型荷物》ボックスに収まらない大型荷物もOK

●ベッドやソファなど大型のお荷物を保管したい方

3辺の長さ合計 月額保管料(税込) 初回引取料(税込) 倉庫からお荷物を配送するのに発生する費用(税込)
250cmまで 2,475円 7,740円 12,710円
300cmまで 3,960円 11,270円 17,420円
350cmまで 6,435円 17,070円 24,760円
400cmまで 9,405円 14,160円 32,940円
450cmまで 13,530円 31,290円 41,130円

(東京都からの引取の場合)

※ベッド・テーブルなどは原則、解体された状態で配送します。

 

 

【宅トラ】のお得情報

★キャンペーン実施中

※詳細は公式サイトよりご確認ください

 

 

\お申込みはこちらから/

【宅トラ】の公式サイト

 

 

 

おススメのトランクルームをもっと知りたい方はコチラの記事もチェック!

 

 

 

 

【宅トラ】の良い口コミをまとめました!

宅トラ】の良い口コミを5件、中立~悪い口コミを1件を「X(旧Twitter)」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

【宅トラ】のTwitterでの良い口コミ1

【宅トラ】のネット上の良い口コミ4件

私は、なんだか捨てられない子供の記念のものとか
出しても年に1往復しかしないひな人形とか、
やたらかさばるスーツケースとかを入れてます。

まあ配送・保管がヤマトなので、
品質的には宅配型のトランクルームではベストと思います。
あと個人的に宅配型は激推しで気に入ってます。(引用元:みん評)

とにかく簡単に利用できるので助かってます。
他を使ったことないんで比較ができませんが、不満点はありません。(引用元:みん評)

これまで、荷物について一体何を預けたのか忘れてしまうってことがありました。わざわざ電話で聞いたりも面倒ですし、できないことも。確認のために現地に行くとかもちょっと…で。宅トラだとWebと写真で管理ができるから、そこが良いですね。セルフで写真管理って人もいるとは思うけど、なかなかやってられないんで。(引用元:みん評)

 

クルマ無しで使えるところが好きです。それから車があっても、なんでも積み込めるとは限らないですよね。宅トラでは、思ったときに配送を頼めばいいだけなんで、クルマが無い人も、有る人にも便利じゃないかって考えます。仕事が変わり不用品だけど捨てれないものが出たのが契機でした。(引用元:みん評)

【宅トラ】の中立~悪い口コミをまとめました!

値段が高い!!

また、荷物を預けるときや、持ってくるときのクロネコヤマトのドライバーは、なぜか毎回違う従業員が来る。

愛想のわるい従業員のときは、本当に最悪!!
荷物も乱雑に扱うし、挨拶もしないときがある。

非常識なドライバーは、二度と寄越さないでほしい!!(引用元:レンタマン)

【宅トラ】の口コミまとめ

宅トラ】を利用している方は、トランクルームを上手に活用して快適な生活を送っているようです。利用が簡単で、引越しやイベント時の荷物の出し入れにも便利なようです。また配送や預け先倉庫がクロネコヤマトのため信頼性も高いようです。しかし配送スタッフに不満を感じる方もいらっしゃいました。全国展開のため、エリアによってはこうしたケースが出るのかもしれません。

【宅トラ】をおすすめしない人

  • 自分自身でいつでも自由に荷物の出し入れをしたい
  • リーズナブルにトランクルームを利用したい

 

【宅トラ】をおすすめする人

  • 自宅に荷物を取りに来て欲しい
  • 季節のイベントグッズなど、簡単に預けたり戻したりして空間を有効に使いたい

 

 

 

\お申込みはこちらから/

【宅トラ】の公式サイト

 

 

 

おススメのトランクルームをもっと知りたい方はコチラの記事もチェック!

 

 

【宅トラ】の会社情報

会社名 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ
会社住所 東京都港区芝 5-13-15 4階
会社ホームページ https://www.ql-c.co.jp/index.php

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました